治安が悪い地域の特徴や見分け方|治安マップ

治安が悪い地域の特徴や見分け方

上京や見知らぬ街へ引っ越すときに、引越し先、転居先の治安は気になりますよね?
治安が悪い地域の特徴や見分け方

治安が悪い地域の特徴や見分け方

新しく引っ越す時に出来れば治安の良い地域に引っ越したいものです。

東京都なら足立区や豊島区など治安が悪いと言われている地域はありますが、新宿区や渋谷区にも治安が悪い地域は存在しています。

では、どのように治安が良い地域・悪い地域を見極めたら良いのでしょうか?

そこで、治安の悪い地域の特徴や見分け方についてまとめてみました。

治安の悪い地域の特徴

壁や地面などの落書き

壁や地面などに落書きされてる場所は治安が悪い可能性があります。

単純に落書きをする人というのは不良やDQNです。

そのため、落書きがあると言うことは、その地域に不良がいると言うことになります。

また、落書きを放置していると言うことは、その地域が治安維持に力を入れていないと言うことにもなります。

注意喚起の看板がある

「痴漢に注意」や「ひったくりに注意」という看板がある地域というのは治安が悪いです。

というのも、こういった看板は、実際に痴漢やひったくりが発生したから立てられています。

そのため、以前犯罪が起きたということになります。

薄暗い場所や人目の付かない場所なので、注意したほうが良いでしょう。

ゴミやタバコのポイ捨てがある

町中や道路、公園などにゴミが落ちている場合は、治安が悪い傾向にあります。

一般的に町中などではポイ捨てをしては行けないというのが常識です。

しかし、ポイ捨てがされているということはモラルやマナーのない方が多いということになります。

公衆トイレがない

公園などに公衆トイレがないという場合には、治安が悪い可能性があります。

というのも、トイレの中は犯罪の温床になりやすく、治安維持のために閉鎖をすることもあります。

自動販売機や無人ATMがない

こちらもトイレ同様に、犯罪に使われるのが自販機や無人ATMです。

治安の悪い地域というのは、人の目が行き届かないため、自販機などを壊して中のお金を盗む犯罪者がいます。

そのため、自販機などを設置しなくなる傾向にあります。

ワンルームのアパートばかり

賃貸で借りることが出来る部屋がワンルームばかりという地域も治安の悪い傾向にあります。

ワンルームということは、基本的には一人暮らしの方が多いです。

そのため、ファミリー層がいない地域という事になります。

では、なぜファミリー層がいないのかを考えると、そもそもそういった建物がないケースもありますが、子育てに向いていない地域だと考えることが出来ます。

  • 公園がない
  • 自然がない
  • 警察署がそばにない
  • 小学校がそばにない
  • 街灯がない

など、子供のことを考えるとこういった地域は選ばれません。

つまり、比較的治安が悪い地域ということとなります。

学習塾が少ない

学習塾が少ない地域というのも治安が悪い傾向にあります。

というのも、学習塾がある場所というのは、比較的安全で人通りの多い場所に建てられることが多いです。

夜遅くまで勉強をしているわけですから、人通りが少なく、薄暗い場所では、塾帰りの子どもが襲われてしまう危険性もあります。

そのため、安全な地域に学習塾を建てることになります。

その学習塾が少ないということは、あまり治安の良くない地域ということとなります。

最終的には現地へ行って見極める

最近ではインターネットなどを通じて様々な情報を得ることが出来ます。

ただ、その情報だけで選ぶのではなく、引越し先を厳選するための情報として考えてきましょう。

実際に行ってみることでその雰囲気なども知ることが出来ますし、実際に行くことで思っていたのと違うということもありません。

その他に、こちらの記事で、治安の良し悪しについてまとめてみました。

治安の良し悪しの判断基準とは

治安の良い場所に住む目安・基準

どのように、治安が良いのか悪いのかを判断したいという場合にはご覧ください。

また、当サイトでは、各市区町村の実際に住んでいる方の声を掲載しているので、そちらも参考にしてみてください。

<< 治安と経済の関係性はある? 治安が悪くなる理由とは >>

治安マップでは

治安マップでは、各市区町村毎の事件や事故情報をまとめました。

近くに引っ越すならそれほど気にしませんが、上京や見知らぬ街へ引っ越すときに、引越し先、転居先の治安は気になりますよね?そんな治安を調べる際にご利用下さい。

治安とは

治安(ちあん、英: public safety, public peace, public order)とは、警察・軍隊などの強制力によって反乱や暴動などの社会的混乱を鎮圧し、さらには殺人、強盗、放火などの犯罪を取締ることによって国家の安寧秩序が保たれていること。

これを保持することを治安維持と言います。そのため、国家は治安維持のために法律を定めて司法機関・警察を組織しています。

治安維持は自由主義国家(小さな政府)においても安全保障と並んで国家の最低限の仕事としての一つと考えられていて、安定した国民生活の前提的な基盤です。

都道府県ページへ