
東京都江戸川区周辺の治安
江戸川区(えどがわく)は、東京都の特別区のひとつで東京23区の東部に位置する区であり、東京23区内では最東端の自治体にあたる。
総面積は49.86km²で、23区内では4番目の広さだが、区民1人当たりの公園面積は23区内で1位である。
また、高齢者が多いが子供も多いので、23区内で最も区民の平均年齢が若く、合計特殊出生率も23区内で最も高い。
市区町村 | 東京都江戸川区 |
---|---|
地域 | 23区 |
人口(人) | 680305 |
面積(平方km) | 50 |
人口密度 | 13633 |
東京都江戸川区周辺の事故・事件
東京都江戸川区周辺の件数の推移
合わせて読みたい
-
治安の良し悪しの判断基準とは
新しく引っ越しをする際や、家を購入するときなどに周りの治安というのは気になるものです。 ただ、賃貸サイトや不動産サイトを見ても、治安は悪くないという言葉ばかりで、何を基準にしたら良いのかわかりません。 -
治安の良い場所に住む目安・基準
治安の良い場所で、安全に生活したいと考える方も多いのではないでしょうか? そこで、安全に生活するためのあったほうが良いモノや安全に生活できる目安についてまとめてみました。 -
治安が悪い地域の特徴や見分け方
東京都なら足立区や豊島区など治安が悪いと言われている地域はありますが、新宿区や渋谷区にも治安が悪い地域は存在しています。 では、どのように治安が良い地域・悪い地域を見極めたら良いのでしょうか? -
治安が悪くなる理由とは
日本は比較的治安が良いと言われているのですが、それでも治安の悪い地域は存在しています。 そういった地域では、元々治安が悪かったというわけではなく、徐々に悪くなっています。
【体験談】江戸川区の治安は良いの?悪いの?
江戸川区に住んでいる方の声

江戸川区は「子供に優しい街」と評判なので、他の23区に比べて治安は良いほうだと思います。私自身10年以上江戸川区内で暮らしていますが、特別怖い思いをしたことはありません。ただし、場所や時間帯によっては若いお兄さんたちがたむろしていたり、爆音を響かせながらバイクが通ったりすることはあります。これに関してはどんな地域でもあることなので江戸川区に限ったことではないと思われます。

この町では凶悪事件などは全然起こっていません。怒る事件といえば、数年に一度くらい、空き巣のような事件があるくらいです。ここは東京下町の人情や近所付き合いがまだ少し残っていますので、23区内としては平和だと実感しています。やはり近所付き合いがあるか無いかの違いは、街の治安には大きな影響を与えるのではないかと思います。

特に治安が悪いと感じたことはないが
近隣の小岩に行ったときは、街が荒れているような
印象がありました。
あまり若者がいないのか、夜は静かで
駅前にもあまり人がいないので寂しいくらいです。
飲食店や飲み屋は多いですが、騒いでいるような人は
見掛けたことがなく、昼夜どちらも治安に対して
不安に思ったことはありません。

私が住んでいる江戸川区はテレビの番組で23区の中で治安が悪いワースト1位に選ばれたこともあり、全国から治安が悪いイメージを持たれています。実家に住む母もその番組をテレビで見て心配の電話をかけてきたほどです。テレビの影響力の大きさを実感しましたが、実際に住んでいる私は治安が悪いと感じたことは一度もありません。近所のコンビニ前にたむろしている人はほとんど見かけたことがなく、夜中にバイクや車の走行音で目が覚めたこともありません。むしろ大きな公園が多く、緑の多いのんびりした地区です。

昼間は学生などの若者も多く見かけるが、フィリピンパブやガールズバーなど夜のお店も点在し、夜になるとその客引きが多い。酔っぱらっているがらの悪い人々に遭遇することもあり、一度電話をしながら帰宅していた際、3名程の男性に絡まれて逃げた経験がある。スーパーや飲食店も多く、住みやすい街ではあるが、決して治安が良いとは言えない。

10年くらい前はJRの駅構内に昼間っからお酒を飲んで通りすがりの人にからんだりケンカしてるおっさんが結構いましたが、今ではさっぱり見当たりません。南口の商店街にもおっかない顔をして猛スピードでチャリを飛ばしてくる全身ワインレッドづくめの名物おばさんがいましたが、彼女もいつの間にか姿を消しました。去年の秋ごろにニュースでも報道された通り魔事件があり、一時騒然としましたが、基本駅から近い西・南小岩の治安はあまり波風立ってないです。戸建ての多い北・東小岩の方が犯罪が起きやすい死角がたくさんある気がします。

小岩駅や葛西駅は夜になると客引きが増えるほか、若者が路上で喧嘩を始めることが稀にあります。稀にスリや置き引きが発生するので、昼間は治安強化のため監視員を常駐させているところもあります。大通りはスピード違反の車を取り締まるため日夜警察がパトロールをしています。西葛西は近年インド人や中国人の移住が増えたので、治安の悪化を心配する声も出ています。

東京都と千葉県の境という事もあり、ヤンキーや暴走族がいるんじゃないかとよく聞かれますが、ヤンキーはいないと思います。
夜にバイクで爆音を鳴らしている奴は時々いますが。
治安でいうと、自分は長く住んでいますが危ない目に合った事はありませんので、特に治安が悪い訳ではないと思います。
以前には車に押込められたりした事件もあったようですが、頻繁に凶悪事件がある訳ではありません。
空き巣や窃盗などは多いと聞いた事があります。

住宅街では大きな事件は聞きません。大きな河川付近の火事や飛び込みが多いように感じます。また、総武線を利用した飛び込み事故が多いです。女性であればなるべく夜間の移動は控えたほうが良いとは思います。銃器や刃物を使った外国人関連の事件もたまに起きます。表と裏のグレーゾーンの商売も少なからず実行している人が多いように感じます。高齢者が多い地区では振り込め詐欺や訪問販売といった騙しの事件が多いです。
管轄警察署
東京都の住みやすい街ランキング
東京都の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
1 | 青ヶ島村 | 0 | 0件 | 201人 |
2 | 清瀬市 | 0 | 0件 | 74,104人 |
3 | 国立市 | 0 | 0件 | 75,510人 |
4 | 神津島村 | 0 | 0件 | 1,889人 |
5 | 利島村 | 0 | 0件 | 341人 |
6 | 国分寺市 | 0 | 0件 | 120,650人 |
7 | 狛江市 | 0 | 0件 | 78,751人 |
8 | 檜原村 | 0 | 0件 | 2,558人 |
9 | 日の出町 | 0 | 0件 | 16,650人 |
10 | 御蔵島村 | 0 | 0件 | 348人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
東京都江戸川区にある駅
- 葛西
- 東京都江戸川区中葛西5丁目
- 西葛西
- 東京都江戸川区西葛西6丁目
- 小岩
- 東京都江戸川区南小岩7丁目
- 船堀
- 東京都江戸川区船堀1丁目
- 葛西臨海公園
- 東京都江戸川区臨海町6丁目
- 瑞江
- 東京都江戸川区瑞江2丁目
- 一之江
- 東京都江戸川区一之江8丁目
- 平井
- 東京都江戸川区平井3丁目
- 篠崎
- 東京都江戸川区篠崎町7丁目
- 京成小岩
- 東京都江戸川区北小岩6丁目
- 江戸川
- 東京都江戸川区北小岩3丁目