
佐賀県佐賀市周辺の治安
佐賀市(さがし)は、佐賀県の県庁所在地で、同県最大の人口を擁する市である。
特例市。
佐賀県の経済・行政の中心地。
有明海から脊振山地までを縦断する広い市域を有し、市街地は佐賀平野の中心付近に位置する。
秋には嘉瀬川河川敷を中心に佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催され、バルーン(熱気球)の街として賑わう。
市区町村 | 佐賀県佐賀市 |
---|---|
地域 | 佐城地域 |
人口(人) | 236398 |
面積(平方km) | 432 |
人口密度 | 547 |
佐賀県佐賀市周辺の事故・事件
佐賀県佐賀市周辺の件数の推移
合わせて読みたい
-
治安の良し悪しの判断基準とは
新しく引っ越しをする際や、家を購入するときなどに周りの治安というのは気になるものです。 ただ、賃貸サイトや不動産サイトを見ても、治安は悪くないという言葉ばかりで、何を基準にしたら良いのかわかりません。 -
治安の良い場所に住む目安・基準
治安の良い場所で、安全に生活したいと考える方も多いのではないでしょうか? そこで、安全に生活するためのあったほうが良いモノや安全に生活できる目安についてまとめてみました。 -
治安が悪い地域の特徴や見分け方
東京都なら足立区や豊島区など治安が悪いと言われている地域はありますが、新宿区や渋谷区にも治安が悪い地域は存在しています。 では、どのように治安が良い地域・悪い地域を見極めたら良いのでしょうか? -
治安が悪くなる理由とは
日本は比較的治安が良いと言われているのですが、それでも治安の悪い地域は存在しています。 そういった地域では、元々治安が悪かったというわけではなく、徐々に悪くなっています。
【体験談】佐賀市の治安は良いの?悪いの?
佐賀市に住んでいる方の声

住宅街の中は道が入り組んでおり、人通りも少なく、街灯もそう多くはないので、慣れるまでは少し不安かもしれません。しかし、のどかな街なので、慣れてしまえばその不安はなくなると思います。
戸建ての多い地区では近所付き合いも密で、どこに独居の高齢者がいる、小さな子供がいるなど、皆さん把握されているので、防犯面で非常に安心です。

大和町は程よく田舎で自然も多く、のどかな雰囲気です。自宅の周辺は数件の民家と田んぼと畑で静かな所です。ごくたまに夜分遅い時間帯になると、不良たちのバイク音が聞こえてうるさく感じることもありました。でもこれもかなり少ないです。生活面では車がないと不便ですが、ちょっと車を走らせればコンビニや大型商業施設がありますので買い物には困りません。事件・事故も少なく治安はいいと思います。

田舎なので交通事故や空き巣などはあります。普段から戸締りなど気を付けないといけないなとは感じています。特に年配者が多いので年配者向けのセールスは多いかもしれません。割と治安は都会に比べたらいい方かもしれませんね。ただ、夜遅い時間には必要以上には出歩かないなど日頃から対策は考えています。こういった心がけで犯罪に巻き込まれていないのでしょう。

凶悪な事件や事故が起きている体感はありませんが、自転車窃盗や空き巣などの犯罪は多々あるように思います。つい最近も、近所で空き巣被害による警察官の捜査が行われていました。また、佐賀県の規模では、人口10万人あたりの人身事故発生率がワースト3位内に連続登場するほど、交通事故が多く発生しています。そのため、歩道を歩いていても車の運転にはしばしば怖さを感じます。

佐賀市は、非常に安全で穏やかな町であると思います。私は、4月に佐賀市に引っ越してきました。最初に来たときから、話かける人は皆親切に接してくれます。特に驚いたのが、横断歩道で待っていると車が必ず止まってくれるということです。前に住んでいたところではなかなか止まってくれず、ずっと立ち止まっていた記憶があります。このような点からも佐賀市の人は、とても優しい人たちが多い町です。

ほとんど犯罪はありません。夕方の地元のニュースを見ていても、子供たちの様子や、行事についてレポートしており、大都市圏では毎日あるような変死体、強盗事件、変質者出没等のニュースはほとんどありません。ホームレスもほとんどいません。変質者の出現を警戒する必要がないためなのか、子供たちも進んで見知らぬ大人に挨拶をします。これは都会育ちの私にとっては衝撃的でした。また、夏場に、郊外では風を通すために1階の窓を開けたまま寝ているお宅が多くあります。つまり、夜中の犯罪をほとんど警戒する必要がないほど、治安は良いのです。
管轄警察署
佐賀県の住みやすい街ランキング
佐賀県の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
1 | 有田町 | 0.4 | 83件 | 20,929人 |
2 | 嬉野市 | 0.41 | 118件 | 28,984人 |
3 | 太良町 | 0.42 | 41件 | 9,842人 |
4 | 大町町 | 0.46 | 34件 | 7,369人 |
5 | 白石町 | 0.56 | 143件 | 25,607人 |
6 | 鹿島市 | 0.64 | 197件 | 30,720人 |
7 | 伊万里市 | 0.68 | 390件 | 57,161人 |
8 | 玄海町 | 0.69 | 44件 | 6,379人 |
9 | 多久市 | 0.7 | 150件 | 21,404人 |
10 | 神埼市 | 0.74 | 242件 | 32,899人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
佐賀県佐賀市にある駅
- 佐賀
- 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目
- 伊賀屋
- 佐賀県佐賀市兵庫町若宮
- 久保田
- 佐賀県佐賀市
- 鍋島
- 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝
- バルーンさが
- 佐賀県佐賀市嘉瀬町荻野