
京都府山科区周辺の治安
山科区(やましなく)は、京都市を構成する11の行政区の一つ。
京都市の東側にある山科盆地の北部と、周辺の山地を区の範囲としている。
東山により京都盆地から、音羽山や醍醐山(笠取山)などにより近江盆地からは隔てられている。
昔から京都と東国とを結ぶ交通の要衝であった。
かつては滋賀県との境の農村だったが、現在は京都市街地や大阪のベッドタウンとなり、他地域からの移入者も多い。
市区町村 | 京都府山科区 |
---|---|
地域 | 京都市の区一覧 |
人口(人) | 135192 |
面積(平方km) | 29 |
人口密度 | 4711 |
合わせて読みたい
-
治安の良し悪しの判断基準とは
新しく引っ越しをする際や、家を購入するときなどに周りの治安というのは気になるものです。 ただ、賃貸サイトや不動産サイトを見ても、治安は悪くないという言葉ばかりで、何を基準にしたら良いのかわかりません。 -
治安の良い場所に住む目安・基準
治安の良い場所で、安全に生活したいと考える方も多いのではないでしょうか? そこで、安全に生活するためのあったほうが良いモノや安全に生活できる目安についてまとめてみました。 -
治安が悪い地域の特徴や見分け方
東京都なら足立区や豊島区など治安が悪いと言われている地域はありますが、新宿区や渋谷区にも治安が悪い地域は存在しています。 では、どのように治安が良い地域・悪い地域を見極めたら良いのでしょうか? -
治安が悪くなる理由とは
日本は比較的治安が良いと言われているのですが、それでも治安の悪い地域は存在しています。 そういった地域では、元々治安が悪かったというわけではなく、徐々に悪くなっています。
【体験談】山科区の治安は良いの?悪いの?
山科区に住んでいる方の声

あまり住みたくない土地です。
治安はわるい方だと思います。私は2回痴漢被害に遭いました。
自転車通行可の歩道を自転車でゆっくり走行していて前に歩行者がいたときに、私は特に急いでないのでゆっくり行ってると、「チャリンコ!」と大きな声で一緒に歩いていたご主人?にどなっていたのがすごく印象に残っています。私はゆっくり行くのにそこまで怒鳴らなくてもと悲しくなってしまいました。
そういう街でした。
管轄警察署
京都府の住みやすい街ランキング
京都府の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
1 | 和束町 | 0.42 | 19件 | 4,482人 |
2 | 与謝野町 | 0.58 | 135件 | 23,454人 |
3 | 伊根町 | 0.71 | 17件 | 2,410人 |
4 | 宇治田原町 | 0.71 | 69件 | 9,711人 |
5 | 京丹後市 | 0.75 | 443件 | 59,038人 |
6 | 宮津市 | 0.8 | 160件 | 19,948人 |
7 | 綾部市 | 0.92 | 328件 | 35,836人 |
8 | 京丹波町 | 0.96 | 151件 | 15,732人 |
9 | 大山崎町 | 1.04 | 157件 | 15,121人 |
10 | 井手町 | 1.04 | 88件 | 8,447人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
京都府山科区にある駅
- 山科
- 京都府京都市山科区上野御所ノ内町
- 椥辻
- 京都府京都市山科区椥辻草海道町
- 東野
- 京都府京都市山科区東野北井ノ上町
- 小野
- 京都府京都市山科区小野鐘付田町
- 御陵
- 京都府京都市山科区日ノ岡堤谷町
- 京阪山科
- 京都府京都市山科区安朱桟敷町
- 四宮
- 京都府京都市山科区四ノ宮堂ノ後町