
千葉県市川市周辺の治安
市川市(いちかわし)は、千葉県北西部の葛南地域に位置する都市。
旧東葛飾郡(葛飾郡)。
千葉市、船橋市、松戸市に次いで千葉県では人口第4位。
市川市は、江戸川および旧江戸川をはさんで東京都の隣、都心から15km-20km圏内に位置し、首都圏のベッドタウンとして発展している。
市区町村 | 千葉県市川市 |
---|---|
地域 | 西地域 |
人口(人) | 481492 |
面積(平方km) | 57 |
人口密度 | 8381 |
千葉県市川市周辺の事故・事件
千葉県市川市周辺の件数の推移
合わせて読みたい
-
治安の良し悪しの判断基準とは
新しく引っ越しをする際や、家を購入するときなどに周りの治安というのは気になるものです。 ただ、賃貸サイトや不動産サイトを見ても、治安は悪くないという言葉ばかりで、何を基準にしたら良いのかわかりません。 -
治安の良い場所に住む目安・基準
治安の良い場所で、安全に生活したいと考える方も多いのではないでしょうか? そこで、安全に生活するためのあったほうが良いモノや安全に生活できる目安についてまとめてみました。 -
治安が悪い地域の特徴や見分け方
東京都なら足立区や豊島区など治安が悪いと言われている地域はありますが、新宿区や渋谷区にも治安が悪い地域は存在しています。 では、どのように治安が良い地域・悪い地域を見極めたら良いのでしょうか? -
治安が悪くなる理由とは
日本は比較的治安が良いと言われているのですが、それでも治安の悪い地域は存在しています。 そういった地域では、元々治安が悪かったというわけではなく、徐々に悪くなっています。
【体験談】市川市の治安は良いの?悪いの?
市川市に住んでいる方の声

良いと思います。空き巣やひったくり程度の犯罪はあるようですが、凶悪な事件は聞いたことがありません。文化人が多く出身していたり、古いお屋敷町があったりと知的レベルが高い感じです。偏差値の高い学校も多くあり文化都市です。夜の繁華街も比較的安心して歩けます。住んでいる人たちの収入レベルも高いようで高級マンションもすぐに完売します。暴力団やチンピラのような人たちも普段見かけることはありません。子供も安心して歩ける街です。

市の中心部の繁華街などでたまに新聞に載る程度の事件はあります。
ただ、実際に自分が住んでいる地域は中心部より離れており文教地区として小学校~大学まで数多くあり閑静な住宅街です。また市の外れのため交番も少なく大丈夫かと言う思いはあります。
まあそういうところなので青色灯の見回りパトカーが比較的よく走っているのを見ます。
そのためか治安は悪いと思ったことはありません。



マンションに住んでいるので、安全だとばかり思っていました。
しかし、十年ほど前、駐車場にある住人の自動車が車上荒らしに遭いました。
何故か、高級な自動車や外車が狙われました。詳細な手口は不明ですが、ナビゲーションや後部トランクからゴルフセットが盗まれたそうです。
当時、マンションの周囲は建物がなく、目立っていたのですが、その後マンションが建設され、マンションの近所はある意味安全となりました。

いわゆるベッドタウンで人口も多いです。何か悪い事をしようとしても基本24時間どこにでも人がいる状態なのでそこまで治安が悪くないです。電気や街頭、コンビニもほとんどどこにでもありますから。
ただし、一通りの少ないところにいったり夜12時くらいに女性が一人で歩いているとひったくりにあったり、酔っ払いの男性が絡んできたりというありきたりな迷惑行為はあります。

大きなショッピングモールがあり、ファミリー層が高いと思います。また、下町のような商店街もあるので、お年寄りも多いと思います。そのため、治安はとても良いと感じます。あまり若い人が遊ぶような街ではないように感じます。小さな子どもがいる家族、お年寄り向けの静かな街だと思います。夜にバイクの音なども聞いたことがありません。

JR、メトロ、道路、バスなど交通網が発達しており私立・公立両方とも学校が多い地域です。殺人事件もありましたが、概ね治安は良い方と思われます。人口がある程度多く、閑散としている地域が少ないため女性や子どもも安心して街を歩けると感じているのではないでしょうか。公共施設も清潔で新しいところが多い印象です。

基本的に窃盗や強盗、暴行や傷害などの犯罪は起こりにくい地域ですが、その一方で交通事故は比較的多い地域であり、そういう意味では一概に治安が良いとも悪いとも言い切れない部分があります。
繁華街の風俗営業の呼び込みは比較的穏当であり、繁華街の店舗での暴利行為を巡るトラブルなどはそれほど目立ちません。ただ、繁華街で泥酔してトラブルを起こす人は地域柄上そこそこいます。

市内の場所によっては、治安の良し悪しがあると思う。自分は大通りに面した場所に住んでいたが、仕事で深夜に徒歩帰宅しても、特に危ないこともなかった。しかし、人通りの少ない場所を通って帰宅していた知人は、ひったくりの被害に合いそうになったと言っていた。幸いバッグをとられるまではいかなかったそうだが、そういう輩は少なからずいるのだなと思った。
管轄警察署
千葉県の住みやすい街ランキング
千葉県の犯罪発生率をランキング形式(治安の良い順)で掲載します
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
---|---|---|---|---|
1 | 長南町 | 0.67 | 61件 | 9,073人 |
2 | 神崎町 | 0.74 | 48件 | 6,454人 |
3 | 南房総市 | 0.76 | 318件 | 42,104人 |
4 | 鋸南町 | 0.77 | 69件 | 8,950人 |
5 | 睦沢町 | 0.79 | 58件 | 7,340人 |
6 | 多古町 | 0.81 | 130件 | 16,002人 |
7 | 白子町 | 0.9 | 109件 | 12,151人 |
8 | 東庄町 | 1 | 151件 | 15,154人 |
9 | 栄町 | 1.03 | 232件 | 22,580人 |
10 | 館山市 | 1.04 | 515件 | 49,290人 |
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口 |
千葉県市川市にある駅
- 市川
- 千葉県市川市市川南1丁目
- 本八幡〔JR〕
- 千葉県市川市八幡2丁目17
- 本八幡〔新宿線〕
- 千葉県市川市八幡3丁目6
- 行徳
- 千葉県市川市行徳駅前2丁目
- 妙典
- 千葉県市川市富浜1丁目
- 南行徳
- 千葉県市川市相之川4丁目
- 市川塩浜
- 千葉県市川市塩浜2丁目
- 京成八幡
- 千葉県市川市八幡3丁目
- 二俣新町
- 千葉県市川市二俣
- 市川大野
- 千葉県市川市大野町3丁目
- 国府台
- 千葉県市川市市川3丁目
- 市川真間
- 千葉県市川市真間1丁目
- 北国分
- 千葉県市川市堀之内3丁目
- 鬼越
- 千葉県市川市鬼越1丁目
- 菅野
- 千葉県市川市菅野2丁目
- 大町
- 千葉県市川市大町